うなぎ乱獲カードゲーム
「うしのひ」
ゲームマーケット2019秋 土曜日
ブース番号 S62 "tenclaps" にて再販決定!
『なんでこんなに美味いのか。』
「誰よりもうなぎを食べたい」
そんな思いが、漁師たちを突き動かした。良い漁場を求め、ライバルたちを惑わし、絶滅ギリギリまで獲り尽くす。
これは、うなぎに狂った人間たちの、高度な頭脳戦!

プレイヤーは順番にうなぎを獲っていき、ラウンド終了時にうなぎが絶滅していなければ、漁獲高が最も多い漁師の勝利。 絶滅していれば、漁獲高が最も少ない漁師の勝利となる。
シンプルなルールが現代社会に投げかける問いかけに、答えはあるのか……!?
「うしのひ」は、うなぎが絶滅しないように注意しながら他のプレイヤーより多くの漁獲高をめざす、チキンレースのようなカードゲームです。
プレイヤーはうなぎカードを各ラウンドに1枚だけ隠して引くことができ、それによって現在うなぎが絶滅しそうかが不明確となり、駆け引きが生まれます。
もし「ほかのプレイヤーに勝てそうにない!」と思ったら、うなぎが絶滅するように仕向けましょう。不幸にもうなぎが絶滅してしまったときは……最も漁獲高の少ないプレイヤー(うなぎの保護に警鐘を鳴らしていた!)の勝利となります!
そして次の地球に行って、いちからうなぎを獲りまくるのです!
かんたんなルール説明
まずうなぎカードを並べます。
このラウンドで残さなければならないうなぎの匹数を、のこし数カードを引いて決定します。
スタートプレイヤーから、1枚ずつうなぎカードを引いていきます。

うなぎカードは色ごとに表に書いてある数字が決まっています。ほかのプレイヤーが引いたカードの数字を参考にしながら、自分の漁獲高をなるべく大きくできるようにカードを引いていきましょう!
1ラウンドに1枚だけ、カードを裏にして漁獲高を隠せます。よいタイミングでカードを隠して他プレイヤーを翻弄しましょう!

誰かがパスをしたら、その人以外が1回ずつターンを行ったのち、ラウンド終了です。

ラウンド終了時、うなぎが絶滅していなければ、より多くのうなぎを獲ったプレイヤーの勝利です!
うなぎが絶滅していれば、最も少なくうなぎを獲ったプレイヤー(うなぎ保護に警鐘を鳴らしていたプレイヤー)の勝利となります。

2〜4人用 / プレイ時間 約30分 / 対象年齢8歳以上